虎のようなブレード状の縞模様でワイルドさあふれるトイガー。
家庭で虎を飼っているような感覚に浸れますね。
まだ新しい品種なので、性格も個体差が大きく、なかには野生の血が色濃い警戒心が強く激しい性格の子もいますので、初心者向きの猫ではありません。
今後のブリーディングによってどのように育っていくか楽しみな猫種です。
ここでは、トイガーの性格、飼い方のコツ、特徴や歴史をまとめました。
トイガー | ![]() |
原産地 | アメリカ |
体重 | オス6~10㎏ メス:5~8㎏ |
毛種 | 短毛種 |
体型 | セミフォーリン |
性格 | ・個体差が大きいが概ね活発で明るい性格 ・自立心があるのでベッタリされるのは苦手 ・好奇心旺盛で洞察力も優れている |
飼い方のコツ | ・力が強く激しい性格の子もいるので初心者向きではない ・運動量が多いので広く遊べるスペースを準備 ・大型のネコなのでキャットタワーは頑丈なものを |
平均寿命 | 12~15歳 |
スポンサーリンク
トイガーの性格

トイガーの性格は個体によって大きく差がありますが、一般的に活発で明るい性格をしています。
飼い主に従順ですが、自立心も強くベタベタされるのは好きではないようです。
適度な距離間を保ってコミュニケーションをとるのがよさそうです。
好奇心があり、洞察力に優れていて、飼い主や家族のすることをよく見ています。
トイガーは野生の血をひいているので、激しい性格の子もいますし、警戒心の強い子もいます。
それぞれの個体の様子をよく見て、神経質なタイプなのか、のんびりしたタイプなのか見極めた上で接してあげるようにしたいですね。
トイガーの飼い方のコツ

トイガーはまだ新しい品種で、野生の血が色濃い子もいますので、初心者向きのネコではありません。
力が強く怒らせると人間のほうがケガをするリスクが高いです。
とても活発な猫で、運動量も多いので、広く遊べるスペースを用意してあげましょう。
また体が大きな子も多いので、キャットタワーは頑丈なものを設置しましょう。
SONGMICS キャットタワー 猫タワー 爪とぎ 麻紐 据え置き ハンモック かわいい 154cm ベージュ NPCT86M
短毛種ですが、毛は密生しているので、週に1~2回はブラッシングやコーミングをして抜け毛を取り除いてあげましょう。
スポンサーリンク
トイガーの特徴・歴史

トイガーの最大の特徴は虎そっくりの被毛ですね。
それもそのはず、虎のような被毛を持つ猫を作ろうとして生み出された品種ですからね。
もともとのきっかけは、アメリカ・カリフォルニアでベンガルのブリーダーだったジュディ・サジェンが仔猫のなかに、野生のトラの持つ縞模様を持った子猫がいることを発見したことです。
彼女はその仔猫をみたときに、「家庭で飼える虎」を生み出そうとひらめいたのです。
そしてブリーダー仲間と協力して、本格的に育種を始めます。
2006年にTICAで認められました。
しかしCFAでは野生の猫の血統を繁殖に用いることを認めていないので、トイガーはもちろん、ベンガルも猫種として認めていません。
新しい品種なので、今後の改良でもっと虎に似た子が生まれるかもしれないですね。
ちなみにトイガーという名前の由来は「TOY(おもちゃ)」と「TIGER(トラ)」を合成した造語です。