毛がないボディに大きな耳とシャープな顔。
インパクトの大きなピーターボールドは見た感じと違い、とても人なつっこい性格をしています。
ここではピーターボールドの性格、飼い方のコツ、特徴や歴史をまとめました。
ピーターボールド | ![]() |
原産地 | ロシア |
体重 | オス:3~6㎏ メス:2.5~5㎏ |
毛種 | 無毛種 |
体型 | オリエンタル |
性格 | ・神経質そうに見えるが実は人なつっこく遊び好き ・飼い主のいいつけを守る賢さを持っている ・他の猫ともうまくやる社交性あり |
飼い方のコツ | ・グルーミングの必要なくお手入れは簡単 ・寒さに弱いので冬場の温度管理に注意 |
平均寿命 | 14~15歳 |
スポンサーリンク
ピーターボールドの性格

毛がないことも影響するのか、見た目は神経質そうに見えますが、実際は人なつっこくと遊び好きな性格です。
環境適応能力も高く、言いつけをしっかり守るクレバーな猫です。
小さな子供がいる家庭でも安心して飼うことができます。
他の猫ともうまくやれるので多頭飼いもOK。
ピーターボールドの飼い方のコツ

無毛種ですから、抜け毛の心配というものがなく、グルーミングもあまり必要ありません。
体質的にも丈夫であまり病気をしないのも飼いやすい理由です。
ただ、ロシア生まれとはいえ、毛がないので寒さは苦手です。
温かい環境を用意してあげましょう。
全般的にあまり手がかからない猫です。
スポンサーリンク
ピーターボールドの特徴・歴史

ピーターボールドはロシアのサンクトペテルブルクで生まれた1匹の毛のない猫が元になっています。
その猫をもとに、シャムやオリエンタルを交配して生まれたのがピーターボールドです。
特徴はスリムでしなやかな体型と、大きな耳。
そして何より目をひくのが無毛のボディです。
CFAに公認されたのが2008年ですから、まだ新しい品種です。
無毛種ではありますが、顔や足先、尻尾は産毛で覆われています。
体は柔らかく、手触りはしっとりしています。
同じ無毛種であるスフィンクスと同じような感触です。