
■シンプリーキャットフード本音の口コミレポート
■カナガンキャットフード本音の口コミレポート
■モグニャンキャットフード本音の口コミレポート
■ねこはぐキャットフード本音の口コミレポート
■アカナキャットフード本音の口コミレポート
・原材料・添加物
・カロリー
・食いつき(木下調べ)
・公式サイトには載っていないレビュー
・解約方法
スポンサーリンク
目次
キャットフードJAGUARジャガーの情報を詳しく
イギリス原産のキャットフードです。
パッケージはこんな感じ

スタイリッシュでおしゃれなパッケージ。口の部分はチャックです。

裏面には原材料がイラストで掲載されています。

んまぁ・・・朝鮮人参ですって。私も食べた(飲んだ?)ことないのに。
内容量・価格
内容量は1.5kg。価格と 1日当たり(110g)のコストは下表のとおりです。
木下「生後11か月/体重5.35kgのボクの場合で計算してみたよ!」
公式サイトで定期コースを申し込んだので、太字の金額でしたよ。
価 格 | 1日当たり | ||
公式 | 通常 | 4,280円 (税別・送料640円) | 386円 |
定期 | 3,852円 (税別・送料640円) | 352円 | |
Amazon | 5,313円 (2018年7月15日調べ) | 390円 |
- 定期購入は 3袋以上の同時注文で送料無料
- まとめ買いで割引率アップ
原材料・添加物

骨抜きチキン生肉・鴨生肉、乾燥チキン・乾燥鴨肉、生サーモン・生マス、ジャガイモ、卵、サツマイモ、エンドウ豆、チキンレバー、鶏脂、チキングレイビー、タウリン、DL-メチオニン、アルファルファ、エンドウ豆繊維、サーモンオイル、ミネラル類(アミノ酸水和物亜鉛キレート、アミノ酸水和物鉄キレート、アミノ酸水和物マンガンキレート、アミノ酸水和物第二銅キレート、ヨウ化カリウム、亜セレン酸ナトリウム)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンC)、クランベリー、アサイー、ブルーベリー、マルベリー、リンゴ、トマト、オレンジ、梨、ニンジン、ホウレンソウ、カリフラワー、マリーゴールド、海藻、朝鮮ニンジン、緑茶、ショウガ、プロバイオティクス、L-カルニチン※グレイビー=肉汁
ローズマリーは原材料名としてはなぜか記載されていません。でも、ここには確かに名前があります。

・人工調味料
・着色料
・肉副産物(市場に食用として流通しない肉の部位)
・穀物
・香料
キャットフード選び3つのNG項目をチェックしてみると・・・
キャットフード選び3つのNG
猫に穀物は不要。特にトウモロコシ・小麦は猫のアレルギー物質の代表です!
★安心・安全なキャットフードの選び方についての詳しい記事はこちら
徹底的にわかりやすい!安全なキャットフードの選び方・与え方【おすすめキャットフードも紹介】
原材料に「ミートミール」「ミートボーンミール」とあると4Dミートを使っている可能性あり!
★4Dミートの危険性についての詳しい記事はこちら
【驚愕!】キャットフードに使われる4Dミートの本当の危険性とは?
人工保存料、着色料の中には発がん性が指摘されているものや、アレルギーの原因となる可能性があるものが多いです。
酸化防止剤 | ・BHA ・BHT ・エトキシキン ・没食子酸プロピル |
保存料 | ・亜硝酸ナトリウム ・安息香酸 ・ソルビン酸カリウム ・プロピオン酸 |
着色料 | ・青色1号 ・赤色40号 ・黄色5号 ・黄色6号など ・酸化チタン |
★危険性のある添加物についての詳しい記事はこちら
キャットフードの危険な添加物一覧|摂取すると猫はどうなる?避けるにはどうする?
ジャガーはいずれもクリア!
安心・安全なフードだと言えます。
ジャガーの特徴
☑主原料はチキン生肉と鴨生肉ですが、サーモンやマスなど魚も使われていて、肉も魚も食べたい!?という欲張りな猫さんにいいかも(笑)
☑DL-メチオニンは肝機能の維持に重要な役割を果たすアミノ酸。
☑アルファルファは栄養の宝庫と言われる野菜で、コレステロールを下げたり、便秘を解消したりする効果があると言われています。
☑スーパーフルーツと言われるクランベリー、アサイー、ブルーベリー、マルベリーを配合。クランベリーは猫に多い尿路系の疾患を予防する効果が期待されています。
☑ミネラルがキレート化されているので吸収されやすくなっています。キレート加工とは、ミネラルを特定のアミノ酸でコーティングし、吸収しやすくなるようにした加工です。ミネラルはそもそも体内に取り入れても吸収されにくいという問題があるのですが、キレート加工することで、通常のミネラルの数倍も体内で吸収されやすくなると言われています。
☑マリーゴールドは古代エジプトではアンチエイジング薬として珍重されていました。もしかしてクレオパトラも!?そして古代エジプトでは猫はすごく大切にされていたので、猫にも与えていたかもしれませんね。
☑生活習慣病の改善効果が高いと言われる朝鮮ニンジンまで配合しています。お値段がお高くなるのも仕方ないですね。
☑プロバイオティクスを配合しているので、お腹の弱い子にもおすすめ。
☑この原材料を見ると、開発者のこだわりが伝わってきますね!
栄養素
粗タンパク質 | 40% |
脂質 | 20% |
粗灰分 | 9% |
粗繊維 | 3% |
水分 | 7% |
オメガ6脂肪酸 | 3% |
オメガ3脂肪酸 | 1.4% |
リン | 1.58% |
マグネシウム | 0.175% |
ナトリウム | 0.6% |
カルシウム | 1.7% |
カリウム | 0.95% |
動物性タンパク質を40%も摂取できる優秀なフードです。
この成分値から計算される炭水化物量は21%。数あるキャットフードの中でも最も少ないレベルにあるひとつです。
マグネシウムが他のフードに比べてちょっと高いかな~という気もします(※マグネシウムは尿路結石の原因になりやすい)。
またリンの含有量が多いので、成長期の猫さんにはいいですが、高齢で腎臓が弱ってきている猫さんには向きません。
1歳くらいから若い猫さんに与えてあげると元気に育ちそうです。
大きさ・形状
珍しい(のかな?)ドーナツ形です。
直径・・・約12mm
厚み・・・約 4mm(最も厚い部分を計測)

与える量

1日 110g。これを 2回に分けて与えると考えて、1回の量は55gです。
賞味期限

届いたのが2018年5月31日。パッケージに『BBD 17/01/19』と記載があります。
BBD=賞味期限=日/月/年なので、2019年1月17日。7か月半ほどありますね。
1袋の内容量が1.5kg、1日に与える量が110gですから、2週間でなくなってしまいます。賞味期限には余裕がありますね。
カロリー
100g当たり383.5kcalです。栄養価が高い分、カロリーも少し高め。
食いつき

お皿に入れた瞬間、ムシャムシャ。
3分ぐらい経ったところで終了。その後、しばらく待ってみましたが、戻ってくることはありませんでした。
おいしそうに食べていましたから、お腹がいっぱいになったということでしょう。
気になるAmazonレビュー
Amazonレビューを確認してみると、割合的には高評価のものが多いです。
これだけの原材料を使って、いいお値段しますからね。
でも、どんなに良質なフードでもすべての猫さんに合うというわけではありません。
評価の低いレビューもありますので、そちらから確認していきましょう。
評価の低いもの
【塩味がきつい】
- 猫が嫌々食べていたので、試しに食べてみたところ、酷くしょっぱかった。
- 酷い下痢になった。
- 水を飲む回数が増えて、軟便になることが多かった。
【ネットの評価に疑問】
- ネットの評価が高いので期待していたが、食いつきが悪かった。
- 最初はおいしそうに食べていたけれど、段々イヤイヤ食べるようになった。
評価の高いもの
【よく食べる】
- 別のフードを受け付けないくらいジャガーが気に入っている。
- これを食べるようになって、元気に遊ぶ姿が多くなった気がする。
【毛づやが戻ってきた】
- 以前は毛づやがなくパサついていたが、ジャガーを食べるようになってからツヤツヤサラサラ、お腹はフワフワになった。
- ひどかった目やにが軽減された。
- 免疫力をアップさせる目的でこちらのフードを試したところ、ひどかった目やにがかなり軽減した。
- 便秘気味だったが、完全に解消して健康的な便が毎日出るようになった。
我が家の場合
高評価が比較的多い印象。
ただ、少しカロリーが高めなのが気になりました。木下くんは去勢手術をしているので、太りやすいんですよね・・・。
その後は単独で与えるとあまり食いつきがよくありませんでした。
スポンサーリンク
定期コースを解約する方法
- 次回お届け予定の 7日前までに連絡
- 発送済み商品のキャンセルや変更は不可
- 『レティシアン』マイページより解約可能
カナガンの販売業者『レティシアン』の取扱いです。マイページに商品がずらっと並んでおり、同じ手順で解約できます。
カナガンの解約手順を参考にしてください。
マイページから解約する
公式サイトの右上にある『 2回目以降のご注文はこちら(マイページログイン)』をクリック。

登録している電話番号とメールアドレスを入力してログインします。

契約中の定期コースがずらずらっと出てくるので、解約したいコースの右端にある『詳細はこちら』をクリック。

最下部にある『定期解約』をクリックします。

解約理由を選択して『解約する』をクリック。

これで定期コースの解約は完了です。

電話で解約する
・受付時間:平日 11:00~18:00
・定休日:土日祝
電話をかけると、まず本人確認があり、次に解約の理由を聞かれます。特に引き留められることもなく「食べなかった」程度の理由で受理してもらえるので、ご心配なく。
ちなみに、0570から始まるこの電話番号は『ナビダイヤル』といって、
- 携帯電話からだと20秒ごとに10円
- 固定電話からだと通常22.5秒ごとに10円
の通話料がかかります。