祖先は古代エジプトの女神!?由緒正しい血統を持つエジプシャンマウの性格や飼い方のコツ、特徴や歴史をまとめました。
エジプシャンマウ | ![]() |
原産地 | エジプト |
体重 | オス:3~5㎏ メス:3~4㎏ |
毛種 | 短毛種 |
体型 | セミフォーリン |
性格 | ・ちょっと神経質かも ・人見知りで1匹でいることが好き ・落ち着いていて物静か |
飼い方の注意点 | ・大きな物音が嫌い ・運動する場所は広さより高さ重視 ・1日2回くらいのブラッシングを |
平均寿命 | 12~15歳 |
スポンサーリンク
エジプシャンマウの性格

エジプシャンマウの性格はちょっぴり神経質。
初めて会う人には人見知りしてしまう性格です。
大きな音も苦手で、騒がしい環境では落ち着きません。
ベタベタかわいがられるよりも、1匹でいることを好む傾向があります。
落ち着きのある物静かな性格です。
ただ、エジプシャンマウは仔猫の面倒をよく見るところがあり、とても愛情にあふれた猫です。
甘えたり遊んだりすることが嫌いなわけではありません。
ベタベタしすぎるとストレスをためてしまうので、距離感が大切です。
距離感をしっかりと保てば、飼い主などの慣れた人間に対しては警戒心を解き、なついてくれます。
エジプシャンマウの飼い方のコツ

狭い場所でもマイペースですが、大きな物音には敏感に反応して驚くので、そのような環境にならないよう注意が必要です。
身体能力がとても高く、時速50km近くのスピードで走ることができます。
イエネコ最速と言われています。
活動的な面もあるので、遊ぶ場所も必要です。そのときは広さよりも高さを重視してあげればOK。
狭いところも苦にせず、高い場所が好きなようです。
エジプシャンマウの美しいスポテッドタビーを維持するには、毎日のグルーミングを習慣にしてあげましょう。
1日2回くらいを目安にブラッシングしてあげたいですね。
スポンサーリンク
エジプシャンマウの徴・歴史

エジプシャンマウの「マウ」というのは、エジプトの言葉で「猫」という意味です。
なんともシンプルな「エジプトの猫」という意味ですね。
エジプトは太古の昔から猫を神聖視していました。
古い壁画や美術品には、鮮やかなスポテッドタビー(斑点の縞模様)を持つ、エジプシャンマウによく似た猫の絵が描かれています。
紀元前数千年前という太古の昔から人間とともに生活し、エジプトの人々に崇拝されていたのではないでしょうか。
古代エジプトで神聖視されていた猫は、法律で存在が守られていただけでなく、死ぬとミイラとして保存されました。
人々は眉を剃って喪に服したと言われています。
後世になって、発掘された猫のミイラの骨格はエジプシャンマウにとてもよく似ています。
エジプシャンマウが広く知られるきっかけとなったのは、亡命中だったロシアのナタリー王女が1953年にエジプトからメスのエジプシャンマウを手に入れたことです。